今日は北海道からお越しのラユさんと、粟国遠征に行ってきました。ラユさんは昨日まで本部で小物ダイビングだったそうで、今日は大物ガッツリ行きたいとのこと。
行き帰りの船は結構揺れてましたが、ポイントはそれほどでもなく、太陽燦々、水中も綺麗でした。
【筆ん崎】
気温31度、水温27度、透明度25m、長江少しあり潜降するといきなりナポレオン。でもダッシュで逃げて行きました。根を回り込むと、居ました!ギンガメの群れ。

最初は流れるように川になってたのですが、徐々にまとまり始め、根待ちしてる我々の頭上にくると、綺麗なトルネードに。

この後も、我々の周りで近づいたり離れたり、ずっと見られましたよ。

最後はサンゴとキンギョハナダイが綺麗な根の上で安全停止し、沖に出てアカモンガラやカスミチョウチョウウオに囲まれてエキジット。
【筆ん崎】
気温31度、水温25度、透明度25m、流れあり島影で休憩し、2本目も同じポイントへ。潜降するとかなりの流れ。頑張って根に張り付き、横を見ると先ほどのギンガメの群れが居ます。
でも流れが強く、根を回り込めないので、根の裏側に廻ってちょっと休憩。
ギンガメのポイントまで行くのは辛いので、隣の根に移動しました。

こちらも流れてたのですが、根の上で掴まっていると、イソマグロの群れ。ヤツらも流れに負けるのか、同じ場所で動きません。我々の横にずっといました。

ナンヨウハギも可愛いです。
最後は流れに乗って沖へ。すると向こうからでっかい影が近づいてきます。。。
でっかいナポレオンでした。でも既に安全停止に入っていたので、追いかけずに写真は撮れませんでした。
流れて行き、ツムブリの群れに囲まれてエキジット。
島影に入って、沖縄名物タコライスでランチタイム。島には親子ヤギがめぇめぇ鳴いてました。
食後はお昼寝タイム。帰りも少し揺れてましたが、ウトウトじながら無事帰港。

ラユさん、お疲れさまでした。大物いっぱいでお腹いっぱいになりましたね。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!
沖縄ダイビングショップ「アクアデート」
スタッフブログ「でじでじ草」
テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記
タグ : 沖縄,粟国,筆ん崎,ギンガメ,イソマグロ,ダイビング,ア