環境保全ダイビングのついでにちょっと遊んできました(^_^;)。

お腹に卵持ってます。

でっかい幼魚。15cmくらいありましたよ。エントリー口のところなので、みんなにバレバレでした。

深場のネジリンボウ。ペアでテッポウエビもいるのですが、中々揃って姿を見せてくれません。

蛍光色のハナギンチャク。今日は曇だったので、余計綺麗に見えました。

綺麗なゾウイゲイロ。1cmくらいのチビちゃんですが、元気に動き回って撮りにくい。。。

こいつも元気で、じっとしててくれません。。。やはり1cmくらいで、最初イシガキリュウグウの子供かと思ったのですが、二次鰓と触覚が違います。もしかして初かも。

さらに小さく8mmほど。でも元気です。。。
他にも3cm以上あるでっかいゾウゲイロやタテジマイボも居ましたよ。そろそろウミウシの季節かな。
週末は海況も落ち着き天気も良さそうですね。ケラマ行けるかな~?
沖縄ダイビングショップ「アクアデート」
スタッフブログ「でじでじ草」
テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記
タグ : リュウグウウミウシ 本島ビーチダイビング サキシマミノウミウシ