昨日に続いてイシさんと、今日は地形探検ツアーに出かけました。朝から雲1つない快晴で、田舎の香水に攻撃されながら南部のポイントに到着。
サーファーが出てますが、リーフの外側は問題無さそう。ただ、、、流れが。。。
水面移動して水路に入ると沖出しの流れ。呼吸を整えながら沖に出て潜降すると、透明度が残念です。
ドロップオフを降りて沖側に進むと、徐々に透明度も快復してきて、太陽燦々の水中は明るくて綺麗でした。

でもまだ太陽が登りきらないので、光が弱いです。

サンゴのリーフに上がると、スズメダイやベラ、チョウチョウウオなど。
ハナミノカサゴは威嚇のポーズで警戒中。
そのままリーフの上を進んで、水路に入るともの凄い流れ。
こんなこともあろうかと、BCのポケットに忍ばせたグローブが役に立ちました。(^_^;)
途中、モンツキカエルウオや
ハナミノカサゴの幼魚、ミナミハコフグの幼魚も居ましたが、流れが強く撮影は断念。。。
駐車場で長めの休憩をとり、再び探検開始。
さっきよりさらに流れが強くなってます。。。帰りが怖い。。。
潜降して沖のロープまでいくと、テングカワハギがゆらゆら。でも逃げ足が速くて撮影難しいです。
大きな窪みで太陽きらきらの光のシャワーを堪能。

ハイビジョンなのに「ニコ動」にするとブロックノイズが凄いです。(;_;)
いつまでもキラキラを見ていたかったのですが、エアが少なくなったので帰ります。
水路に入ると、もの凄い流れ。。。グローブをしてても岩を掴んでるだけで疲れそうです。
仕方ないので、リーフに上がって歩いて戻ってきました。疲れた。。。
シャワーを浴びて着替え、快晴でまったりした海を見ながらランチタイム。海岸で少し写真を撮って帰ってきました。

イシさん、お疲れさまでした。天気が良くて洞窟やトンネルの中から見上げる水面は、きらきらしてとっても綺麗でしたね。
また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!!
沖縄ダイビングショップ「アクアデート」
スタッフブログ「でじでじ草」
テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記
タグ : 沖縄 ビーチダイビング ハナミノカサゴ