昨日はオデさんと近所の居酒屋で打ち上げで、飲んでしまったので車をショップに置いて帰りました。なので今日は徒歩出勤です。
今日も朝の内は天気が良く、太陽が出てるのでちょっと汗ばむくらいの暑さ。通り道の奥武野山公園を抜けると、水端のシーサーが太陽に照らされて暑そうでした。

青空とシーサー。

反対側のシーサーにはハトが留まってました。逆光で良く見えませんが。。。
公園内の駐車場では、地区対抗の運動会も行われていて、大人から子供まで、玉入れに盛り上がってました。
川沿いの気持いい風に吹かれてショップまで。40分ほどの道のりですが、結構汗をかいてしまいました。
でもたまには歩いて、のんびり景色を楽しむのもいいですね。
さて、ショップでは昨日までに使用した器材のメンテとオーバーホールから帰ってきた器材のチェック。マウスピースが切れてるのもあったので、交換などしてました。
ちょっと時間が出来たので、オデさんが「ショップに飾っておいてください」と置いていってくれたかんから三線をち弾いてみました。実は三線初めて。
ギターも7年間触って無かったので、右手が動きません。。。(^^;)
でも頑張って触っていると、段々昔の勘が戻ってきて、付属の練習曲「チューリップ」(笑)と「ハイサイおじさん」はなんとか弾けるようになりました。
それにしても三線は通常の楽譜と違って、「工工四」と言う文字の楽譜を使うので、それと壺(ポジション)を覚えるのが大変。。。まずはこの壺を覚えないと話になりません。でも楽譜がなくても「サザエさん」とか簡単な曲なら勘で弾けるので、遊ぶにはもってこいかも。
暇なときの遊び道具が増えたので、冬期も退屈しないで済みそうです(^^;)。

綺麗な模様が書かれたかんから三線。
沖縄ダイビングショップ「アクアデート」
スタッフブログ「でじでじ草」
コメントの投稿